top of page
検索

さくらの日

執筆者の写真: 東協設備株式会社東協設備株式会社

3月27日は【さくらの日】です。


日本さくらの会が、日本の歴史や文化、風土と深く関わってきた桜を通して、

日本の自然や文化について関心を深めてもらうことを目的に、

平成4年(1992年)に制定した記念日です。


「3×9(さくら)=27」の語呂合わせと、

七十二候の一つ「桜始開(さくらはじめてひらく)」が

重なる時期であることから、この日になったそうです。


春を象徴する桜は、遙か古(いにしえ)より時代を超えて愛され、親しまれてきました。

美しく満開に咲き誇る姿はとても華やかで、心奪われますが、

散ることを恐れずに咲き乱れ、儚く美しく散りゆく姿も実に見事で、

清々しいほどの潔さに、心打たれます。

これからも、日本人の心を捉えてはなさない、特別な存在として、

永遠に愛され続けていくことでしょう。


色とりどりの綺麗な桜の花の写真を愛でながら、

今か今かと、開花の便りが届くのを待つことにいたしましょう。



 
 
 

Comments


CONTACT

​東協設備株式会社

〒965-0056  福島県会津若松市金川町10-44

Tel 0242-24-8904  Fax 0242-24-8952

  • White Facebook Icon
  • White Google+ Icon
  • White Instagram Icon
bottom of page