top of page
aizudehataraku
blog
検索
東協設備株式会社
2023年6月30日読了時間: 1分
畳の入替やってます
市内のいつも大変お世話になっているお客様より畳入替のご依頼を頂きました😊 ダイケン畳 健やかくんを提案させていただきました。 ダイケン健やかおもて 清流ストライプ - DAIKEN-大建工業 製品特長 機械すき和紙をこよりにして、樹脂コーティング。イ草に比べて、カビの心配...
閲覧数:26回0件のコメント
東協設備株式会社
2023年6月29日読了時間: 1分
水道工事以外も承ります。
リクシル目隠しルーバ取付で市内のお客様へお伺い致しました。 面格子からの交換作業です😊 既存の面格子を撤去しました😊 元の壁穴を補修し、壁にビス用下穴を空けます😊 既存の窓サイズでオーダー可能です。 その他エクステリアも承ります😊会津全域承ります。ご相談お待ちしてお...
閲覧数:45回0件のコメント
東協設備株式会社
2023年6月28日読了時間: 1分
キッチンカー
本日は当社駐車場にキッチンカーがやって来ました。 キッチンカーと言っても食べる事は出来ません。 長府製作所の展示車 システムキッチン【ユメリア】です。 最大の売りは、10年間お手入れいらずの【サイクロンレンジフード】 油汚れがフードの奥に入らない構造になっており...
閲覧数:32回0件のコメント
東協設備株式会社
2023年6月16日読了時間: 1分
過積載
過積載とは 道路運送車両法で定められた最大積載量を超えて荷物を運搬することです。 トラック等の貨物自動車に、最大積載量を超える荷物を乗せて走行した場合、 罰則の対象となります。 過積載の罰則とは 6ヵ月以下の懲役または10万円以下の罰金をはじめ、...
閲覧数:31回0件のコメント
東協設備株式会社
2023年6月13日読了時間: 1分
ポリテクセンター講習会
ポリテクセンター主催の新入社員研修が3日間に渡り開催されました 当社のニューフェイス峯城勇太くんが参加してきました 1日目は講習を行い 2日目は排水管配管の実技指導 3日目は給水管配管の実技指導 でした 2日目の排水管は床下配管です...
閲覧数:15回0件のコメント
東協設備株式会社
2023年5月30日読了時間: 1分
下安座配水池竣工
西会津町下安座配水池の貯水槽設置が完了しました 山奥での作業でしたので何かと大変でした。。。 現場まで行くにはキャタピラダンプに乗って登っていきます まるでトロッコに乗っている気分でちょっと楽しいです 先ずは貯水槽を設置する架台を造ります 架台が完成しました...
閲覧数:24回0件のコメント
東協設備株式会社
2023年5月24日読了時間: 1分
SKX講習会
アクアメンテが毎日毎日作業をしている 配水管の漏水修理工事を行う時に使用する継手を 川西水道機器の【SKX】で使用する事となりました。 【SKX】とは 接続管種による離脱防止の色分けで誤接続を防止し、 離脱防止の当て締め施工、袋ナットのトルク管理で確実な施工管理を可能とした...
閲覧数:38回0件のコメント
東協設備株式会社
2023年5月19日読了時間: 1分
下安座配水池
西会津町下安座配水池への配水管の布設替え工事に参上しました 急斜面の山での工事になるので忍者になった気分です ニンニン 先ずは重機が通れる道を造ってからの作業になります ニンニン
閲覧数:15回0件のコメント
東協設備株式会社
2023年3月23日読了時間: 1分
新入社員
今年も新卒の新入社員をお迎えすることが出来ました。 昨年は2名でしたが今年は1名です。 入社日2日目の本日は昨日の引き続きで 小林課長によるオリエンテーションです。 工具や道具の使い方の研修では 使い方を教わった後、実際に工具を使用し塩ビ管の接合をしました。
閲覧数:85回0件のコメント
東協設備株式会社
2023年3月8日読了時間: 1分
社内研修 3回目
本日の研修は水栓交換です。 水栓には単栓と混合栓があります。 種類も各メーカーごとに豊富にあります。 沢山ありすぎて何が何だかわかんない、、、くらいです。 まずは、キッチンや洗面台などのシングルレバー混合栓や お風呂のサーモ付きシャワー混合栓の外し方を教えて頂きました。...
閲覧数:86回0件のコメント
東協設備株式会社
2023年3月6日読了時間: 1分
第11回 水廻り何でも相談会
先週の土曜日にタカラスタンダードショールームにて 「第11回 水廻り何でも相談会」が開催されました。 あいにくの雨&曇りの天候でしたが 20組ものお客様にお越しいただきました。 全てのお客様がお見積もりをされていかれて 受注に繋がって貰えれば、、、いいな、、、...
閲覧数:92回0件のコメント
東協設備株式会社
2023年2月28日読了時間: 1分
社内研修 2回目
漏水調査では漏水箇所を特定するための確認事項を 順序立ててわかりやすく教えていただきました。 排水詰まりでは高圧洗浄機と管ツールを使用し 実際に操作方法を教わりました。 管ツールは、高圧洗浄機では取り切れない油の塊などに有効だそうです。...
閲覧数:125回0件のコメント
東協設備株式会社
2023年2月21日読了時間: 1分
社内研修
先輩社員と同様に自分たちも一人で修理に行けるようになりたい! そして一人でも多くのお客様を喜ばせてあげたい! と若手社員の間で話がありましたので 南波常務の講師による社内研修を行うこととなりました。 内容は排水詰まり修理やトイレタンクのボールタップやフロート弁交換、水栓交換...
閲覧数:125回0件のコメント
東協設備株式会社
2023年2月18日読了時間: 1分
水廻り何でも相談会
令和5年3月4日(土)10:00~16:00 タカラスタンダード会津ショールームにて第11回水廻り何でも相談会を開催いたします。 国土交通省の「こどもエコすまい支援事業」も始まり 対象商品でリフォームをした場合、最大30万円の補助金が貰える絶好のチャンスです。...
閲覧数:10回0件のコメント
東協設備株式会社
2023年2月17日読了時間: 1分
水道局修理当番
会津若松市の水道局では管工事組合員による修理当番というものがあります。 月ごとに担当業者が変わります。 あの最強寒波の時の1月当番が当社でしたので 凍結と凍結破裂の電話がひっきりなしで 2週間ほど修理に追われていました。 一ヶ月の総数は186件!!! 外の水道管の凍結破裂↓...
閲覧数:125回0件のコメント
東協設備株式会社
2023年1月6日読了時間: 1分
仕事始め
本日が仕事始めになります 昨年は当社にとって初の新卒社員2名を迎え 何事もなく無事に新しい歳を迎える事が出来ました 朝礼では社長の年始の挨拶と今年の目標などを掲げ その後、現場スタッフは田中稲荷にて3年ぶりの安全祈願をして来ました お昼には萬花桜のお弁当が全員に配られました...
閲覧数:63回0件のコメント
東協設備株式会社
2022年12月8日読了時間: 1分
配水管工技能講習会
12月6日・7日の2日間で行われた大口径管の配水管工技能講習会に行ってきました。 大口径管とは口径500ミリメートル以上の配水本管の事で 大口径耐震継手は特殊で複雑な構造を有することから 安全で確実な施工のためには特別な配管・接合技術が必要となります。...
閲覧数:123回0件のコメント
東協設備株式会社
2022年12月6日読了時間: 1分
木が好きリフォーム
お風呂とダイニングキッチンのリフォームでは施主様こだわりの空間が誕生しました。 システムバスへのお取り替えでは出入口を開き戸にしたため、以前の3枚引き戸と異なり袖壁を作らなくてはなりません。 そこでこだわりの木製壁を脱衣室側に一枚一枚張り付けて造作しました。...
閲覧数:28回0件のコメント
東協設備株式会社
2022年12月2日読了時間: 1分
トイレリフォーム
今回は和式トイレを洋便器へ交換を行いました。 なるべくお金をかけないで格好良くとの依頼です! 通常は床タイル壊し 床張り替え 壁クロス貼り 等の施工ですが今回は変えてみました。 既存の便器撤去後モルタル。 段差分をモルタルで施工しました。...
閲覧数:55回0件のコメント
東協設備株式会社
2022年10月28日読了時間: 1分
水道工事
会津若松市栄町 水道管入替水道管入替の夜間工事の様子です。 日中は交通量が多く商店街でも有るため、夜間での作業となります。 作業は日中と変わりなく、段取り良く作業を進めていきます。 夜間作業では材料の調達が困難であるため、段取りが非大切大切です!...
閲覧数:62回0件のコメント
bottom of page