東協設備株式会社2020年4月17日1 分🌷芝桜の楽しみ方🌷【昨年植え付け】 【植付 3/23】 【肥料3/27】 【4/17】 芝桜は、純粋に花を楽しむ以外に色を組み合わせて 模様を楽しんだり、花絵や花文字を楽しむことが出来ます。 『どんな感じになるのかな?』『どんな組み合わせがいいのかな?』...
東協設備株式会社2020年4月16日1 分ぼんぼり暖かくなったり、寒くなったりで・・・ 桜は段々満開になってきましたね!! お散歩していると、 ぼんぼり発見👀💡!! 毎年4月の上旬から5月の上旬まで 『マイロード桜花電飾ぼんぼり』 が北出丸通りに栄町南一丁目青年会さんで設営されます。...
tokyoservice89042020年4月15日1 分コロナウイルス対策15日よりコロナウイルス対策として 受け付けカウンターに飛沫感染予防のため透明シートを貼っております😷💨 会津では、感染確認されておりませんが 一層の警戒をお願いいたします🙇❗
東協設備株式会社2020年4月13日1 分お散歩日和🦆土、日お天気も良く暖かかったので お散歩がてらお花見をしてきました(*^^)v🌸 近所の公園の桜ほぼ満開でした! ぽかぽかでお散歩日和でした。 レジャーシートをしいてごはん食べたかったです( ;∀;) 桜に関する豆知識💡 《桜の葉には毒がある?!!》...
東協設備株式会社2020年4月10日1 分春はどこへ・・・??メーター廻り交換に昭和村に行ってきました(^^)/ ☝これは、昨日の昭和村です もうそろそろスタットレスタイヤから普通のタイヤに交換しなきゃと話していたところ・・・ ☟今日来たら、この雪!!!! やっぱり会津をなめてはいけません。( ;∀;) 気温の変化が激しいので...
東協設備株式会社2020年4月8日1 分磐梯山とスーパームーン磐梯山とスーパームーン☽ 早春の磐梯山は残雪もあり、月は今年最高の大きさで 夕空に登ってきました。 そこで一句、残雪の山 亡き友おもい 照らす月
tokyoservice89042020年4月2日1 分桜🌸??梅??現場駐車場に桜??が咲きました!! サクラ??と思いきや梅?? 分からなかったので、少し調べて見ました。 桜と梅の違いは?見分け方は簡単!3つのポイントをおさえるだけ!? | ハチログ https://hachilog.com/cherry-ume/ ...
tokyoservice89042020年4月1日1 分デュオタウンひとつの町が完成しました😄🍀 門田町のケーヨーデイツーの北側にあった大建工業の工場跡地の建設現場です。 予定では、ホームセンター、自動車販売店、パチンコ店などの商業施設や 保育園などが建設されるそうです。 工場があった時は感じませんでしたが、とても広大な土地に驚いていま...
東協設備株式会社2020年3月30日1 分春はすぐそこまで?…🌸3月29日(日)早朝、お城の桜がどんな感じか散歩に出かけました。 ご覧の通り雪も積もり冬景色( ゚Д゚) でも、つぼみは確実に大きくなていました。 毎年、4月6日~5月10日まで開催される鶴ヶ城公園さくらまつりですが、 今年はコロナウイルス感染拡大防止の為、お城のライトアッ...
東協設備株式会社2020年3月27日1 分さくらの日3月27日は【さくらの日】です。 日本さくらの会が、日本の歴史や文化、風土と深く関わってきた桜を通して、 日本の自然や文化について関心を深めてもらうことを目的に、 平成4年(1992年)に制定した記念日です。 「3×9(さくら)=27」の語呂合わせと、...
東協設備株式会社2020年3月23日1 分安全靴昨日、現場作業用の安全靴を購入しに来ました。 毎回の作業において、自分の足を守ってくれている「安全靴」です。 種類がたくさんあって迷いますが 自分に合ったデザインとフィット感で選びます! 「安全靴」とは、足先への重量物の落下や釘などの踏み抜きから作業者の足を守るため、普通の...
東協設備株式会社2020年3月21日1 分100ワニ毎日、欠かさず読んでいた「100日後に死ぬワニ」 昨日で完結した。 ひよこを助けて交通事故に遭ったのではないか?と想像させられる絵と 最後の桜並木と桜吹雪が、何とも切なくて、悲しくて、 もう、ワニくんには会えない寂しさと、色んな感情が湧き上がってきた。...
東協設備株式会社2020年3月20日1 分春分の日あれ? 春分の日って20日だっけ? 確か、昨年は21日だったはず・・・ 何でだべ?と思い、調べてみました。 春分の日、秋分の日は、年によって異なります。それは、地球の公転日数が365日ちょうどではなく、実際には365日5時間48分45.147秒と6時間弱のずれがあるため。閏...
東協設備株式会社2020年3月18日1 分天神浜オートキャンプ場天神浜オートキャンプ場は冬期間閉鎖します。 今年の営業は3月28日からということで通水作業に行ってきました。 コインシャワーやパウダールーム、トイレなどは冬の間、凍結防止のために水抜き作業をします。 要は、休業前には水抜き作業をし営業再開時には通水作業をするのが、毎年のルー...
東協設備株式会社2020年3月17日1 分エコキュートとある住居新築工事中のエコキュート設置です。 いつもやっていることなので楽勝なんですが、今回は1mも高い場所への設置なので移動が大変です。(写真では伝わりにくいですが・・・) 作田電気の遠藤さんに手伝っていただきました。 お礼に一杯ご馳走しなくては・・・...
東協設備株式会社2020年3月13日1 分仕切弁筺交換経年劣化した仕切弁筺を交換をします。 交通の安全及び緊急時のバルブ操作がスムーズにいくように新しい物と交換します。 そもそも「仕切弁筺」って? 家庭に水を配るため、土の中に水道管が埋まっておりますが、工事や事故の復旧をするために水を止める仕切弁(バルブ)という装置を付けてい...
東協設備株式会社2020年3月11日2 分は~ぁ⤵ブログ当番本日、ブログ当番が回ってまいりました。数日前から何の写真にしようか?どんなコメントにしよか?と今まで使ったことのない脳みその部分をこねくり回して考えましたが・・・ネタが無い。。。ので昨日の業務内容をアップします。上の写真は駐車場の土間コンクリート打設完了状況。...
osamu k2020年3月9日1 分桧原湖 ワカサギ3月7日久しぶりに桧原湖へワカサギ釣りへ行ってきました。 今年は暖冬の影響で凍らない桧原湖での屋形船釣行となりました。 凍らない桧原湖は私の知る限り初めてではないでしょうか? 漁協でも今年の氷上ワカサギ釣りは中止と発表しています。 さて・・...
東協設備株式会社2020年3月6日1 分安心してください!!一斉にトイレットペーパーなどの紙製品が売り切れる現象が起きました😣😣😣 SNSで流れた《トイレットペーパーやティッシュが品薄になる》とのデマが発端とされています。 そこで、トイレットペーパーおひとり様10点まで~ なんてそんなに持って帰れない❕🙄...