top of page
検索
執筆者の写真東協設備株式会社

お散歩日和🦆

土、日お天気も良く暖かかったので

お散歩がてらお花見をしてきました(*^^)v🌸

近所の公園の桜ほぼ満開でした!



ぽかぽかでお散歩日和でした。

レジャーシートをしいてごはん食べたかったです( ;∀;)




桜に関する豆知識💡

《桜の葉には毒がある?!!》

桜の葉は、「クマリン」という毒を生成します。 そしてこの毒は、雨水により地面に落ち、毒を撒き散らします。 植物の生育を阻害して育ち難くします(特に双子葉植物に効果があるらしい)。 また、抗菌性もあり葉を守る役割でもあるようです。 よって、桜の木の下は雑草があまり育ちません。

ちなみに、桜餅などで嗅げる桜の香りはこのクマリンの香りです。 葉の中にあるクマリンは香りはしないのですが、塩漬けにすることなどで、香りを発するようになります。 そのため、この香りは毒物の香りです。 体にはそう強い影響はないので、桜餅程度の少量なら問題はない、というものです。




閲覧数:29回0件のコメント

最新記事

すべて表示

永年勤続

Comments


bottom of page